えいむーさんは明日も頑張るよ

[決定版] ハコビヤマップつくった

価格

# ハコビヤマップとは

サーモンランにおける夜イベント「ハコビヤ襲来」でシャケコプターが降りてくる位置をメモしたもの。

ここ以外には絶対(多分)に降りてこないので、それを覚えておけば効率的にシャケコプターを倒せるはずだ。

# 満潮

ハコビヤは満潮だけでなく通常や干潮と全ての潮の高さでイベントが発生するのだが、流石にめんどくさすぎたので満潮だけ調べることにしました。

これ以外にシャケコプターが降りてくる場所は多分ないはず、多分。

# シェケナダム

網奥に結構落ちてくるがどうせ拾えない。正面の高台もたくさん落ちてくるのだが、ここはタマヒロイと網奥から来たシャケでなかなか納品が進まない。

メインはコンテナ右の回収にしたほうがいいかもしれない。また、ここはハコビヤに対してハイパープレッサーを撃つのが少しでも早いと全部対岸高台に落ちてしまう。

撃つのであればくっつく直前に撃つように心がけよう。

# 難破船ドン・ブラコ

中央付近に全然落ちてこないので記録があんまり伸びないと思われるステージ。

後ろの三つはものすごくオイシイので絶対に逃さないようにしよう。右通路奥は七箇所も落ちてくる場所があるが、どうせ倒しても拾えないのでボム投げでシャケに対処する程度で良い。

# トキシラズいぶし工房

コンテナ側を倒し続けるだけで安定して 30 納品以上が手堅いのでクリアするだけなら対岸にいく必要は全くない。ここもハイパープレッサーが少しでも早いとやはり対岸側に落ちてしまうので注意が必要だ。

# 朽ちた箱舟ポラリス

コンテナの位置が高いためにシャケコプターの落下までの時間が短く、またステージの狭さも極まって普通にやっているだけで 50 納品以上が狙えてしまうボーナスステージ。

ハコビヤに向かって右側がたくさん落ちてくるので射程の長いブキで早めに倒してシャケコプターをどんどん湧かせたい。

左側は数が少ないとはいえ、それなりにオイシイので一人くらいは常時こちらを見ていてもいいかもしれない。

# なぜか広まらないハイプレの使い方

正直、アップデートでシャケコプターの飛来数が増えたのでハコビヤにおけるハイパープレッサーは通常や干潮でのシェケナダム以外では完全に不要と言い切ってもいいレベルにまで易化している。

が、どうせ使うのであれば正しい方法で使ってもらいたい。ハコビヤに対するハイパープレッサーはダメージを与えるのが目的ではないのである。

@youtube (opens new window)

価格
    えいむーさんは明日も頑張るよ © 2021